転職するなら絶対に年収アップは目指したいですよね?
当サイトでは、これから転職をする方に向けて、転職で100万円以上年収を増やした方の体験談を紹介しています。
今回お話してくれたのは三井住友ファイナンス&リースの経理・税務へ転職し年収が200万円増えた30代男性の体験談です。
詳しくみてきましょう。
回答してくれた方の基本情報
年代と性別
30代男性
どの転職サイトを使った?
DODA
転職した企業名
三井住友ファイナンス&リース株式会社
職種変化
経理→経理・税務
年収変化
500万円→700万円
転職をなぜしようと思いましたか?
新卒で入社した会社においては、システム入れ替えや合併など様々な業務を経験することができ非常に有意義な時間を過ごすことが出来ました。
一方で、投資などに積極的ではない社風であったためマンネリ化し転職を考えるに至りました。
転職を成功させるために絶対にやるべきこと
転職をするうえで重要なことは2つあると思っています。
1つは徹底した企業分析・業界分析です。
ある程度経験を積んだ社会人が転職をする場合、転職を希望する先の企業情報や業界情報を知らないということは社会人としてのスキルを疑われることとなります。
意外と転職活動で聞かれる場合も多いのでここは必須です。
もう1つは面接対策です。
ある程度の企業であれば過去の転職経験者の口コミなどを見れば面接の傾向を知ることが出来ます。
登録をしたり何かを書かないとみられないサイトも多いですが、その手間をかけてでも見ておくべきだと思うので、事前に情報はしっかりと入れたうえで面接に臨むことをおすすめします。
どういう基準で転職会社を選んだ?
前職よりも企業規模が大きく投資なども積極的な企業を選びました。
経理という職種上、投資などを行わない企業では張り合いがなくスキルアップも望めません。
転職先は投資やM&Aも積極的に行っており、税務担当としてそういった案件に関わることができると考え選びました。
年収を増やす転職ができた要因は?
まず1つは1社目の年収が適正ではなかったということが挙げられますが、それでも年収を増やすことが出来たのは年齢に対して経験豊富だったことに尽きます。
後で聞いた話ですが、私の転職時にはライバルが3人いたようで、その3人の方が経験が上でしたが、私の方が年齢が10歳程度下でした。
経験としては多少劣るものの、10年という年齢のアドバンテージは大きかったようで私のことを採用することに決めたようです。
若くから幅広く経験し、早めに転職を決意したことが勝因だったと思います。
一次(二次)面接で聞かれたこと
面接で聞かれたことは求めるスキルの確認です。
職務経歴書を徹底的に深掘りされ、求めているスキルとのギャップが無いかを確認されました。
最終面接で聞かれたこと
最終面接はほとんど意思確認のような形でした。
役員との面談でしたがほとんど雑談に終始したような感じです。
転職に失敗しないために考えるべきこと
転職はスピード勝負だと感じました。
仕事をしながら転職するということは想像以上の労力であるため、だらだらやることはまず不可能です。
仕事の忙しさにかまけてゆっくりと転職活動をしていれば精神的にも肉体的にも持たずに失敗していたと思います。
転職して良かったこと
1つは大きくスキルアップが出来たことです。
M&Aや投資案件、RPAなどを任せてもらえたことは非常に大きな経験になりました。
もう1つは自信を得たことです。
転職に成功したことで、今後も転職できるだろうという自信が芽生えました。
転職を効率的に進められるコツ
効率的に進められると思います。
転職でやるべきことは企業・業界研究、面接研究です。
同業界の転職でない限り、完全に素人の状態で面接に挑むことになるので、必要最低限の企業・業界知識を身に着けておくことは必須となります。
今後転職をする人に向けてのアドバイス
転職をする際に大事なのは徹底した企業・業界・面接研究とスピードです。
これまでの社会人生活で培った経験を生かして、転職希望企業のことを徹底的に調べ上げたうえで、今の仕事が忙しかったとしても間を開けずにどんどん面接をすることをお勧めします。
三井住友ファイナンス&リースの経理・税務へ転職し年収が200万円増えた30代男性の体験談まとめ
いかがでしたか?
三井住友ファイナンス&リースの経理・税務へ転職し年収が200万円増えた30代男性の体験談を活かして、年収アップを目指してみてください!
当サイトでは、転職を経験した様々な方の体験談の紹介をしています。
転職に悩んでいるのなら参考にしてみてください!
転職で100万円以上年収を増やした方の感想









